亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」
/500g
基本情報
製剤名 | 亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」 |
---|---|
製剤概要 | 酸化亜鉛10%配合軟膏 |
日本標準商品分類番号 | 872649 |
薬効分類名 | 鎮痛・鎮痒・収斂・消炎剤-その他 |
製品区分・規制区分/リスク分類 | 医療用医薬品 普通薬 |
製造承認番号 | 16000AMZ04070000 |
製造販売承認年月日 | 1985年8月6日 |
貯法 | 室温保存 |
使用期限(月数) | 36 |
薬価 | 26.70円 / 10g |
診療報酬上の後発医薬品 | 〇 |
販売包装単位容器-材質 | キャップ:PP ボトル:PE 外装フィルム:PVC |
元梱包単位 | 10 |
製造販売元 | 吉田製薬株式会社 |
お知らせ
よくある質問
亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」に関するよくある質問です。
-
酸化亜鉛の含有量、軟膏の基剤が異なります。
亜鉛華軟膏 亜鉛華(10%)単軟膏 本剤1,000g中
酸化亜鉛 200g(20%)含有本剤1,000g中
酸化亜鉛 100g(10%)含有流動パラフィン
サラシミツロウ※1
セスキオレイン酸ソルビタン※2
白色ワセリン※3
ジブチルヒドロキシトルエン
※1 ※2 ※3 = 白色軟膏ミツロウ※1
ダイズ油※2
ジブチルヒドロキシトルエン
※1 ※2 = 単軟膏両製剤の使い分けについて明確な基準はございません。
酸化亜鉛には塗布部分を乾燥させる作用があるため、滲出液が多い患部に塗布する場合は酸化亜鉛を20%含有する亜鉛華軟膏を選択し、また、繰り返し塗布することで乾燥状態が強まってしまうような場合は亜鉛華(10%)単軟膏を選択するなど、症状に応じて選択されていると考えられます。
製品情報
亜鉛華(10%)単軟膏「ヨシダ」
Product