重カマ「ヨシダ」
/1kg(細粒状)
基本情報
製剤名 | 重カマ「ヨシダ」 |
---|---|
製剤概要 | 酸化マグネシウム |
日本標準商品分類番号 | 872344、 872355 |
薬効分類名 | 制酸剤-無機塩 、 下剤-無機塩 |
製品区分・規制区分/リスク分類 | 医療用医薬品 普通薬 |
製造承認番号 | 61AM第1746号 |
製造販売承認年月日 | 1986年3月6日 |
貯法 | 気密容器、室温保存 |
使用期限(月数) | 36 |
薬価 | 16.50円 / 10g |
診療報酬上の後発医薬品 | |
販売包装単位容器-材質 | 内袋:PE 箱:紙 外装フィルム:PE |
元梱包単位 | 15 |
製造販売元 | 吉田製薬株式会社 |
製品関連文書・資料
お知らせ
よくある質問
重カマ「ヨシダ」に関するよくある質問です。
-
milk-alkali syndrome(ミルク・アルカリ症候群)は身体の要求量・排泄能力以上のカルシウム摂取により生じる可能性があります。したがって、それぞれのカルシウム要求量を考慮して推奨量程度を摂取している状況であれば、酸化マグネシウム製剤を服用してもほとんど問題とならないと考えられます。
ただし、ミルク・アルカリ症候群の病態にみられる高カルシウム血症の症状(倦怠感、食欲不振、多飲、多尿、口渇、嘔吐、情緒不安定等)が生じた場合には医療機関を受診することをお勧めいたします。特に腎機能が低下している方など高カルシウム血症を生じやすい場合には注意が必要となります。 -
日本薬局方の酸化マグネシウムの項に「本品5gの容積が30mL以下のものを別名として重質酸化マグネシウムと表示することができる」と記載されています。弊社の日局酸化マグネシウムは「5gの容積が30mL以下」の重質に該当いたします。
製品情報
重カマ「ヨシダ」
Product