医療関連感染情報の季刊誌
CARLISLE
CARLISLEとは
北イングランドのペナイン山脈東側に位置し、外科医Listerが石炭酸使用のヒントを得た歴史的小都市である。感染制御への道になることを願って本誌名とした。
編集アドバイザー:西岡みどり (国立看護大学校 感染管理看護学)
松元 一明 (慶應義塾大学 薬学部)
発行:吉田製薬株式会社
雑誌「カーライル」最新号
Vol.28 No.1 (最新号)
- 総説
-
COVID-19 の経験を踏まえた今後の感染症診療
- INFORMATION WINDOW
-
院内サーベイランスと 手指衛生を重視する感染対策
- CARLISLE CROSSROAD
-
吸光光度法を用いた次亜塩素酸ナトリウムの
濃度測定と浸漬消毒手順の遵守状況の調査
- 海外レポート
-
ナイジェリアにおけるポリオ対策
WHO 実施疫学コンサルタントとしての活動
バックナンバー
Vol.28
Vol.27
-
No.3 (2024)
- 周術期感染対策の現状と課題
- 地域の医療機関およびかかりつけ医と密接に連携する感染対策
- 救急隊員の感染防止対策における消防機関特有の課題
- 災害時における感染症対策
-
No.2 (2023)
- 新型コロナウイルス感染症の中期および長期のリスク分析
- 院内で培った感染対策ノウハウを地域にも還元する
- With コロナ時代に期待されるInfection Control と
薬剤師が押さえておきたいポイント - 医療資源の限られた 海外での感染症対策
-
No.1 (2023)
- 医療現場における手荒れ対策
- 手指衛生の徹底と病院管理者の意識改革から感染対策の向上を図る
- 感染制御専門薬剤師を中心とした 学齢児童を対象とする手指衛生の啓発活動 ー薬剤師のパートナーシップで取り組むSDGs プロジェクトー
- APSIC2022に参加して
-
Suppl.
- 70)第57回日本側彎症学会学術集会セミナー
脊椎ハイリスク手術のSSI対策 - 69)Y’s Seminar2023【第2回】
救急集中治療における血管内留置カテーテル管理 - 68)第11回日本感染管理ネットワーク学会学術集会セミナー
明日から使える整形外科 手術部位感染予防
-最新エビデンスと国内外ガイドラインの共通点、相違点- - 67)Y’s Seminar2023【第1回】
I C T が支援する 高齢者施設などの感染対策
- 70)第57回日本側彎症学会学術集会セミナー
Vol.26
-
No.3 (2022)
- 認知症ケアにおける 感染対策上の課題
- Y's Seminarサーベイランスからみえてくる感染対策
- 次世代の薬剤師育成に向けて ー感染制御研修プログラムの設定ー
- インドネシア共和国における看護学実習 ~感染対策と代替学習法の支援プロジェクト~
-
No.2 (2022)
- 心理的安全性
- Y's Seminar求められた感染制御と今後求められる感染制御
- 感染症の対応に重点をおいた薬局の設立
- ウガンダのHIV 孤児支援 -“予防としての治療”と服薬支援の重要性-
-
No.1 (2022)
- COVID-19 施設内感染アンケート調査を踏まえた院内感染対策案~わかっていること、わかっていないこと~
- 新型コロナ感染症クラスター発生施設における外部支援 ー問題点の抽出と教育・トレーニング
- SARS-CoV-2 による感染症の流行に伴う次亜塩素酸水およびオゾン発生装置の使用
- カナダBC州NPの概況と新型コロナウイルス防止策
-
suppl.
- 66)Y's Seminar2022
押さえておきたい! 消毒薬の基礎知識と明日から使える現場での 消毒薬使用時のポイント
- 66)Y's Seminar2022
Vol.25
-
No.3 (2021)
- インバウンド感染症とクイック・リファレンス
- 医療者への新型コロナウイルスワクチン 接種が行われた医療機関での取り組み
- 院内感染対策が適切に実施されてはじめて 抗菌薬適正使用支援のアウトカム評価ができる
- パプアニューギニアにおけるCOVID-19 - WHO 短期専門家としての派遣-
-
No.2 (2021)
- 高齢者施設・在宅医療における感染症対策
- 新型コロナウイルス感染症のパンデミックの 1 年を振り返る ~長崎大学の取り組み~
- 消毒薬適正使用に関わる薬剤師の取り組み
-
No.1 (2020)
- 救急外来(Emergency Room;ER)における感染対策
- 感染管理の視点に基づいた注射剤調製
- フィンランドのA 高齢者介護施設 における感染対策の実態調査
Vol.24
-
No.3 (2020)
- 多剤耐性アシネトバクター(MDRA)の検出とその後の対応
- 今こそ知っておきたい 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)~自治医科大学附属病院の基本スタンス~
- 精神科領域における感染制御と薬剤師
- ID Week 2019 参加と ミシガン大学視察から
-
No.2 (2020)
- 地域の高齢者介護施設への感染対策支援
- “見える化” “標準化”による説得力のある感染対策
- 季節性インフルエンザアウトブレイク対策における 薬剤師の積極的関与 ー積極的予防投与か?職員休暇取得か?ー
- 国際看護師への入口
-
No.1 (2019)
- プライマリケアにおける 薬剤耐性(AMR)問題とその対応
- 感染制御への高い意識で取り組む 「質とコスト」を両立した環境整備
- 感染領域における薬剤師教育の取り組み
- APSIC 2019 参加報告
ご案内
こちらではCARLISLE(カーライル)Vol.23 No.1(2018 年)より本文の一部を転載しています。
Vol.26 No.3(2022年)からは、PDFをダウンロードすることにより、全文をご覧いただけます。
またSuppl.にはセミナー記録集等の記事を掲載していますので、併せてご覧ください。
CARLISLE(カーライル)全文PDFをご覧いただくにはユーザー名、パスワードが必要です。
ご不明な方は、お問い合わせフォーム【その他】よりお問い合わせください。

医療関連感染情報の
季刊誌
CARLISLE