【和文】索引
あ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
RSウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
RSウイルス感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アクリノール水和物 | V 各種消毒薬の特性 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
アシネトバクター | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アストロウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アスペルギルス症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アデノウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アメーバ赤痢 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
アルゼンチン出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
い
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
E型肝炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
イソプロパノール | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
イソプロパノール添加エタノール液 | V 各種消毒薬の特性 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
一類感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
一般細菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
医療関連感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
咽頭結膜熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
院内感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
インフルエンザ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
インフルエンザウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
V 各種消毒薬の特性 | |
インフルエンザ菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
う
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
ウイルス性肝炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ウイルス性出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ウエストナイルウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ウエストナイル熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ウエルシュ菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ウシ海綿状脳症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
え
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
A型肝炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A群レンサ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
N95マスク | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
英国ガイドライン 病院感染防止 —臨床ガイドライン- | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
衛生的手洗い | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
エキノコックス症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エコーウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エタノール | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
エボラウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エボラ出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エンテロウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エンテロバクター | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
エンベロープ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
お
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
オーシスト | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
オートクレーブ | II 滅菌法・消毒法概説 |
黄色ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
黄熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
黄熱ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
オウム病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
オキシドール | V 各種消毒薬の特性 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
おたふくかぜ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
オフロケーション方式 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
オムスク出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
オムスク出血熱ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
か
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
外陰・外性器 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
外因性感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
回帰熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
火炎法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
化学的消毒法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
隔離予防策 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
過酢酸 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
過酸化水素 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
過酸化水素ガス低温滅菌 | II 滅菌法・消毒法概説 |
過酸化水素蒸気滅菌法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
過酸化水素低温ガスプラズマ法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
ガス壊疽 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ガス法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
カテーテル | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
加熱法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
化膿レンサ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
芽胞 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
眼感染ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
間歇法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
カンジダ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
感染経路別予防策 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
感染症法 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
感染症法—医師の届け出 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
感染症法―感染症の分類・性格・対応・措置 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
感染症法―感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
感染性胃腸炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
乾熱法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
灌流法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
き
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
気管カテーテル・経鼻カテーテル | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
キャサヌル森林病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
キャサヌル森林病ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
急性灰白髄炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
急性出血性結膜炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
急性脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
吸入麻酔装置 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
Q熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
狂牛病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
狂犬病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
狂犬病ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
強酸性電解水 | V 各種消毒薬の特性 |
く
け
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
劇症型溶血性レンサ球菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
血液培養 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
結核 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
結核菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
血管内留置カテーテル挿入部位の皮膚 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
血中ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
結膜 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
原虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
こ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
コアグラーゼ陰性ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
高圧蒸気滅菌法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
口腔粘膜 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
抗酸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
高水準消毒薬 | II 滅菌法・消毒法概説 |
後天性免疫不全症候群 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
抗微生物スペクトル早見表 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
酵母 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
小型球形ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
呼吸器衛生/咳エチケット | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
呼吸器感染ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
呼吸器系装置 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
コクサッキーウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
コクシジオイデス症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
五類感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
コレラ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
コレラ菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
コロナウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
さ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
SARS関連コロナウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
細菌性髄膜炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
細菌性赤痢 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
採血時の皮膚消毒 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
再興型インフルエンザ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
細胞致死性膨潤毒素産生大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
サビアウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
サル痘 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
サル痘ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
サルモネラ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
酸化エチレンガス法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
酸化エチレンガス法 作業環境評価基準 | II 滅菌法・消毒法概説 |
散布法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
3分間1ブラシ法 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
三方活栓 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
三類感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
し
す
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
Spauldingによる器具分類 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
水痘 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
水痘・帯状疱疹ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
髄膜炎菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
髄膜炎菌性髄膜炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
スクレイピー | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
スタンダードプリコーション | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
スピロヘータ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
せ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
性器クラミジア感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
性器ヘルペスウイルス感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
清拭法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
成人T細胞白血病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
生体消毒薬 | II 滅菌法・消毒法概説 |
西部ウマ脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
西部ウマ脳炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
赤痢アメーバ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
赤痢菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
接触感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
接触予防策 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
セパシア | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
セミクリティカル器具 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
セラチア | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
セレウス菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
尖圭コンジローマ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
蠕虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
先天性風しん症候群 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
そ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
創傷部位 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
損傷皮膚 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
た
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
WHOガイドライン 伝播性海綿状脳症の感染対策ガイドライン | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
体温計 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
帯状疱疹ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
大量調理施設衛生管理マニュアル | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
多剤耐性結核菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
多剤耐性緑膿菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ダニ媒介脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ダニ媒介脳炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
多包条虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
単純ヘルペス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
単純ヘルペスウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
炭疽 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
炭疽菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
単包条虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ち
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
チクングニアウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
チクングニア熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
膣 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
注射部位の皮膚 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
中水準消毒薬 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
中東呼吸器症候群 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
腸管出血性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸管出血性大腸菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸管侵入性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸管病原性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸管付着性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
聴診器 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
腸チフス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸チフス菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
腸内細菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
超ろ過法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
つ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
通過菌 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
つつが虫病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
て
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
D値 | II 滅菌法・消毒法概説 |
手足口病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
低水準消毒薬 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
適用部位早見表 | B 適用部位早見表 |
デングウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
デング熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
伝染性紅斑 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
と
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
透析室 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
痘そう | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
痘そうウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
東部ウマ脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
東部ウマ脳炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
毒素原性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
突発性発しん | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
鳥インフルエンザ(H5N1) | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
鳥インフルエンザ(H5N1及びH7N9を除く) | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
鳥インフルエンザ(H7N9) | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
鳥インフルエンザウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
トリクロサン | II 滅菌法・消毒法概説 |
III 消毒対象物による消毒薬の選択 | |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
V 各種消毒薬の特性 | |
ドレッシング 血管内留置カテーテル挿入部位 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ドレッシング 手術部位 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
な
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
内因性感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
内視鏡 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
南米出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
に
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
二酸化塩素 | V 各種消毒薬の特性 |
日常的手洗い | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ニパウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ニパウイルス感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
日本紅斑熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
日本脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
日本脳炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
尿道留置カテーテル | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
二類感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ね
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
熱傷皮膚面 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
熱水消毒 | II 滅菌法・消毒法概説 |
III 消毒対象物による消毒薬の選択 | |
熱帯熱マラリア原虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ネブライザー | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
粘着マット | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
粘膜 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
粘膜の創傷部位 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
の
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ノーウォーク様ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ノロウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ノンクリティカル器具 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
は
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
肺炎球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バイオバーデン | II 滅菌法・消毒法概説 |
梅毒 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
梅毒トレポネーマ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
破傷風 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
破傷風菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バチルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
パラインフルエンザウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
パラチフス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
パラチフスA菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バンコマイシン耐性腸球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バンコマイシン耐性腸球菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
バンコマイシン低感受性MRSA | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ハンタウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ハンタウイルス肺症候群 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ひ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
Bウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
Bウイルス病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
B型肝炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
B群レンサ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
非結核性抗酸菌(非定型抗酸菌) | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
非生体消毒薬 | II 滅菌法・消毒法概説 |
微生物検査 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
鼻疽 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ヒトT型細胞白血病ウイルスI型 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ヒトパピローマウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ヒトパルボウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ヒト免疫不全ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
皮膚科領域関連ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
皮膚常在菌 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
皮膚通過菌 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
飛沫感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
飛沫予防策 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
びまん付着性大腸菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
百日咳 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
病院感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
表在性真菌症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
標準予防策 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
表皮ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
日和見感染 | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
ふ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
風しん | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
風しんウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
フェノール | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
複方ヨードグリセリン | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
フタラール | II 滅菌法・消毒法概説 |
III 消毒対象物による消毒薬の選択 | |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
物理的消毒法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ブドウ糖非発酵グラム陰性桿菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
フニンウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ブラジル出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
プリオン | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ブルセラ症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
プロテウス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
へ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ペスト | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ペスト菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ベッド周辺 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ベッドパン | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
ペニシリン耐性肺炎球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ベネズエラウマ脳炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ベネズエラウマ脳炎ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ベネズエラ出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ペルオキソ一硫酸水素カリウム製剤 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
V 各種消毒薬の特性 | |
ヘルパンギーナ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ベンザルコニウム塩化物 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
ベンザルコニウム塩化物エタノール擦式製剤 | V 各種消毒薬の特性 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
ベンゼトニウム塩化物 | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
ヘンドラウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ヘンドラウイルス感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ほ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
膀胱洗浄 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
放射線法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
発しんチフス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ボツリヌス菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ボツリヌス症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ポビドンヨード | II 滅菌法・消毒法概説 |
V 各種消毒薬の特性 | |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
ポビドンヨードエタノール 採血時の皮膚消毒 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ポビドンヨードエタノール 擦式製剤 | V 各種消毒薬の特性 |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
ポビドンヨードエタノール 遊離ヨウ素濃度 | V 各種消毒薬の特性 |
ポビドンヨードエタノール液 | V 各種消毒薬の特性 |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
ポリオ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ポリオウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ボリビア出血熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ホルマリン | V 各種消毒薬の特性 |
ポンティアック熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ま
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
MERSコロナウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マールブルグウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マールブルグ病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マイコプラズマ | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マイコプラズマ肺炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
麻しん | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
麻しんウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マチュポウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
マラリア | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
み
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
水枕 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
3日熱マラリア原虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
む
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ムーコル | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
無菌性髄膜炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
無菌性保証レベル | II 滅菌法・消毒法概説 |
ムンプスウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
め
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
メチシリン耐性表皮ブドウ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
滅菌 | II 滅菌法・消毒法概説 |
も
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
モップ | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
や
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
薬剤耐性アシネトバクター感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
薬剤耐性緑膿菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
野兎病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ゆ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
遊離ヨウ素濃度 | V 各種消毒薬の特性 |
床 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ユニバーサルプリコーション | I 感染対策における滅菌・消毒の役割 |
よ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ヨードチンキ | V 各種消毒薬の特性 |
A 抗微生物スペクトル早見表 | |
B 適用部位早見表 | |
C 主な市販消毒薬一覧 | |
D 消毒薬使用濃度一覧 | |
ヨードチンキ 採血時の皮膚消毒 | V 各種消毒薬の特性 |
4日熱マラリア原虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
四類感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ら
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ライノウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ライム病 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ラッサウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ラッサ熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
卵形マラリア原虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ランブル鞭毛虫 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
り
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
リケッチア | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
リッサウイルス感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
リネン | II 滅菌法・消毒法概説 |
III 消毒対象物による消毒薬の選択 | |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
リフトバレー熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
リフトバレー熱ウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
流行性角結膜炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
流行性耳下腺炎 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
流通蒸気法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
緑膿菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
淋菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
淋菌感染症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
る
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ルート接合部 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
類鼻疽 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
れ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
レジオネラ | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
IV 対象微生物による消毒薬の選択 | |
レジオネラ クーリングタワー | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
レジオネラ症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
レプトスピラ症 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
レンサ球菌 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ろ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
ろ過法 | II 滅菌法・消毒法概説 |
6分間1ブラシ法 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |
ロタウイルス | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ロッキー山紅斑熱 | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
ロッキー山紅斑熱リケッチア | IV 対象微生物による消毒薬の選択 |
わ
索引 | Y’s Text No. |
---|---|
1モップ2バケツ法 | III 消毒対象物による消毒薬の選択 |